日々の出来事やイベント情報など旬の情報をお届けいたします!
みなさまこんにちは。
今年も梅雨の季節がやって来ました。
雨が多いと何となくお出かけも億劫になってしまいますよね。
今回そんな梅雨の時期にあえてご紹介するお出かけスポットは、
大宰府市にある、皆さんご存知の太宰府天満宮です。
太宰府天満宮は梅の木が有名で春先は沢山の梅の花が咲きます。
実はこれからもう1つ見頃をむかえる花があります。
それが「花菖蒲」です。
太宰府天満宮には菖蒲池という池があってそこには50数種類、およそ3万株の花菖蒲が花を咲かせます。
撮影は昨日なのでまだ満開ではありませんでしたがこれから6月中旬にかけて見頃を迎えます。
池の周りには紫陽花も植えてあり梅雨の時期だけしか味わえない絶景です。
傘をお供に梅雨の大宰府へお出かけになってみてはいかがでしょうか。
博多からのアクセスは、博多バスターミナル1階から出ている西鉄バス「旅人」が便利です。
博多→太宰府天満宮
所要時間:約40分
運賃:600円(片道)