blogBlogスタッフブログ

2019/06/26 観光

福岡市博物館

梅雨の真っ只中、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

雨が続くと外出するのが億劫になります・・・。
ジメジメ蒸し暑いのも辛いです・・・。

そんな時にオススメなのが、室内での芸術鑑賞!!!
今回は福岡市博物館をご紹介いたします♪

福岡市博物館と言えば、歴史の教科書にも載っている国宝の「金印」で有名な博物館。
福岡の歴史と民俗を紹介する常設展示が沢山あり、福岡のことを知るにはピッタリな場所です。

年に数回、様々な特別展示もあり、先日終了したばかりの【ジブリの大博覧会】は連日大盛況、
私も終了間際に駆け込みで行ってまいりました!!!

個人的にはホール内にある博多人形を見るのがいつも楽しみです♪
この博多人形は博多の祭りを再現していて、季節毎に「春はどんたく・夏は山笠・秋は放生会・冬は十日恵比須」に入れ替わります。
細かいところまで丁寧に作られていて、とても可愛いです。

次回の特別展示は、7月6日(土)~ 8月25日(日)で【長くつ下のピッピの世界展】が開催予定。
また行ってみたいと思います。
皆さまも是非!!!!

◆福岡市博物館◆
住所:福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL:092-845-5011
休館日:月曜日(月曜が祝休日の場合は翌平日)
時間:9時30分~17時30分(夏休み期間中異なる場合有り)
アクセス:西鉄バスにて博多駅より約25分
博多バスターミナル1階5番乗り場より312、または6番乗り場より306にて、「博物館北口」。
その他、博多駅A乗り場からも「博物館北口」「博物館南口」行きあり。